ノーベル賞で注目「がん免疫療法」は万能じゃない | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」

毎日新聞「医療プレミア」|2018年10月05日

 本庶佑(ほんじょ・たすく)京都大高等研究院特別教授のノーベル医学生理学賞受賞が決まり、「がん免疫療法」に注目が集まっています。本庶教授の研究か…

するとコメントすることができます。

新着コメント

  • 2018年10月05日

    医療リテラシーの向上の必要性を感じさせる記事ですね。
    今回のノーベル賞と共に、「免疫療法は万能薬ではない」ということを訴える記事を多く見かけます。
    免疫療法について詳しく知らないがん患者の周囲が、良かれと思い免疫療法をオプジーボが効かないがん患者に勧める。
    非常に心が痛い話です。

    本来ならば、がん治療に関して進歩があったという事実は明るい話であることは確かです。
    しかし、誤った印象が広まってがん患者が苦しむということは防ぎたいこと。

    この記事や免疫療法に関する事実が世間に広まっていくことを切に願います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事・ニュース

more

遺伝子専門医でもある熊川先生は、難聴のリスク遺伝子を特定する研究にも携わられてきました。信州大学との共同研究を経て、現在では高い精度で予後を推定できるようになっています。 将来を見据えたライフスタイルの設計のために。本連載最終記事となる今回は熊川先生の経緯や過去の症例を伺いながら、難聴の遺伝子検査について取り上げます。

人工内耳の発展によって効果や普及率が格段に高まってきた現代。今だからこそ知りたい最新の効果、補聴器との比較、患者さんにかかる負担について伺いました。重度の難聴を持つ患者さんが、より当たり前にみな人工内耳を取り付ける日は来るのでしょうか。

本連載の最後となるこの記事では、首都圏で最大規模の在宅医療チームである悠翔会を率いる佐々木淳氏に、これからの悠翔会にとって重要なテーマや社会的課題、その解決に向けてのビジョンについて伺いました。