#01 宮永和夫氏が語る若年認知症の特徴 2021.09.23 宮永和夫 氏 南魚沼市病院 事業管理者 宮永 和夫神経内科、精神科医。南魚沼市病院事業管理者。精神保健指定医、精神保健判定医、日本老年精神医学会専門医。1951年茨城県生まれ。群馬大学医学部卒業。国立群馬大学医学部精神科在籍時より認知症や高次脳機能障害などの器質精神障害の臨床に関…
#02 若年認知症の人たちがが抱える、特有の多くの困難とは 2021.09.30 宮永和夫 氏 南魚沼市病院 事業管理者 若年認知症を取り巻く世の中の現状 厚生労働省が2015年に発表した認知症施策推進総合戦略「新オレンジプラン」における若年認知症対応のメニューは決して十分とは言えませんが、その中で若年性認知症施策の強化として、都道府県ごとに若年性認知症の人や…
#03 「認知症で悩む人が少しでも減るような活動に取り組んでいきたい。」認知症治療をライフワークとする宮永和夫氏 2021.10.07 宮永和夫 氏 南魚沼市病院 事業管理者 今後考えるべき有効な取り組みとは 従来の認知症専門医といった学会での資格取得だけではなく、医学部における認知症専門科の設置による専門教育が望まれます。そこでは、精神と身体の両者を診ることができる医師や、認知症のターミナル期を診ることができる…