緩和ケア

最期まで自分らしく生きることを可能にするのが緩和ケア

2023.06.02

亡くなるまでの全プロセスに関わることが本来の「看取り」

2023.05.26

ターニングポイントになったキューブラー・ロス『死ぬ瞬間』との出会い

2023.05.19

#03 病院経営でいちばん重要なのは、職員の雇用をしっかりと守ること。

2021.06.24

#02 緩和ケアの在宅医療は、介護力、本人の病状、余命、の3つの要因で成り立ちます。

2021.06.17

#01【越川貴史氏】医学教育では教わらなかった現場の実態にショックを受け緩和医療に進む

2021.06.10

#05 ホスピスケアが目指すべき姿とは、患者の人権擁護をまず基礎に置くこと

2021.03.05

#04 緩和ケアは、末期がんの患者さんに限ったものではありません。

2021.03.03

#03 主治医であれば患者さんの全てに寄り添える。それが開業した理由です。

2021.03.01

#02 最初の頃は、ホスピスケアはなかなか理解されなかった。

2021.02.26

#01 待合ロビーの正面に大きく掲げている「患者さんの権利」が、私の医療の基本です

2021.02.24