#01 認知症の人を「人」として見ることのない文化の問題点 2021.08.19 ドクタージャーナル編集部 司会: 平成24年6月18日に厚生労働省認知症施策検討プロジェクトチームより「今後の認知症施策の方向性について」が発表されました。 また同年9月5日には平成25年度から29年度までの具体的な計画として「認知症施策推進5か年計画(オレンジプラ…
#02 症状を「コミュニケーションとして考える」ということの重要性 2021.08.26 ドクタージャーナル編集部 現場におけるパーソンセンタードケアとは 元永: ところで、認知症ケアの現場におけるパーソンセンタードケアとの出会いや、それがどのような意味があったのかを、中野さんに語って頂きます。 中野: 当初はパーソンセンタードケアを、その人らしくとか、…
#03 地域のかかりつけ医が大きな役割を担うこれからの認知症医療 2021.09.02 ドクタージャーナル編集部 認知症という言葉に打ちのめされてしまう 加畑: ところで、今の認知症の人々の現場では、早期診断、早期絶望の状況があります。 何故かと言うと、自分が認知症という言葉でガクッときてしまうのです。 認知症になっても、ある程度の生活を続けることは出…