集患に重要なGoogleマイビジネスとは?初心者でも分かる登録・運用方法

<本連載について>
新宿で高い人気を誇る「信頼と実績」のクリニックを経営するカリスマ院長が、自らの実体験をもとにクリニック経営のノウハウをご紹介。クリニックを開業するにあたって重要な立地選び、ネット広告、接遇マナー、採用・教育など、今の時代に即した経営戦略をお伝えします。

ネット集患が重要だということは分かっていても、何から手を付けて良いか分からないという方もいるのではないでしょうか。

初めてネット集患をするのであれば、Googleマイビジネスがおすすめです。スマートフォンかパソコンさえあれば誰でも簡単に運用できます。クリニックの認知度を上げ、競合と比較検討された際に選んでいただくために効果的な集患方法です。

今回はGoogleマイビジネスの概要や登録方法、運用の仕方を分かりやすくご紹介します。

Google マイビジネスとは何か

google-my-business
Google検索結果一覧のキャプチャ

ネットで「新宿 ランチ」などと検索をかけた際、検索結果一覧に該当する店舗情報とGoogleマップが表示されているのを見たことはありませんか?

これがGoogleマイビジネスです。Google検索やGoogleマップ上で、診療時間やホームページといったクリニックの情報を無料で宣伝することができます。Googleは国内シェアNo.1を誇る検索エンジンです。つまり、Googleマイビジネスに登録することによって、多くの方に自分のクリニックをアピールしやすくなります。

また、Googleマイビジネスは「地域×ジャンル」での検索に強く、見込みの高い患者さまに向けて効果的にアプローチすることが可能です。

たとえば、私の経営するクリニックは「新宿 泌尿器科」と検索した際に、Googleマップ上でトップに表示されています(上のキャプチャ画像参照)。おかげで、この情報をもとに当院へ来てくださる方も多いです。新宿駅前クリニックにとって重要な集患ツールとなっています。

Googleマイビジネスのメリット・デメリット

merit-demerit

ほとんどの人がスマートフォンを持つ現在、ネット集患に力を入れることは非常に大切です。Googleマイビジネスを利用する経営者は飲食業界や美容業界などを中心に増えてきています。医療業界も例外ではありません。そのため、この記事ではGoogleマイビジネスの運用をおすすめしていますが、知っておいてほしいメリット・デメリットもあります。ネット集患に力を入れていきたい方は、ぜひメリットとデメリットの両方を頭に入れたうえで運用に役立てていただければと思います。

メリット

  • 集患に繋がりやすい
  • 初心者でも運用が簡単
  • 費用対効果が高い

Googleマイビジネスに登録すると、関連するキーワードで検索された際に上位表示しやすくなります。しかも、関連するキーワードというのは地域名もしくはジャンル名であることがほとんどなので、検索される時点で見込みが高い状態だと言えるでしょう。先ほど述べたように「新宿 泌尿器科」と検索をした方は、既に何らかの不調やお悩みを抱えていると思われます。良いクリニックだと思ってもらえれば、来院の可能性が非常に高いのです。見込みが高いユーザーを対象に認知を広げられるという点から、集患に繋がりやすいというメリットがあります。

また、ネット関係やIT関係に詳しくなくても簡単に運用できるのもメリットの一つです。必要な情報を登録・更新するだけでも効果があるため、SNSなどと同じ感覚で運用することができます。前回の記事でご紹介したSEO対策はかなり奥が深く、しっかり対策を取ろうとすると勉強が必要ですが、Googleマイビジネスなら難易度が低いので気軽に始めやすいでしょう。

ですが、集患についてはSEO対策に引けを取らないほどの効果が見込めます。ちなみに、Googleマイビジネスの運用はSEO対策に対してMEO対策と呼ばれています。運用の仕方や競合の動向にも左右されますが、せっかくの無料サービスなので、まずはできる範囲でMEO対策をしてみてはいかがでしょうか。

デメリット

bad-good
  • 効果が出るまでに時間や手間がかかる
  • 悪質な口コミが投稿される可能性がある

Googleマイビジネスは登録するだけでも一定の効果が出る場合もありますが、しっかり集患効果を出したいのであれば継続的な運用とこまめな更新が欠かせません。都市部で周りに競合が多い地域の場合はなおさらです。ただし、広告類ほどの即効性はないので、長い目で見ながら運用を続ける必要があります。また、上位表示できたとしても、ずっと上位でい続けられる保証はありません。望む効果を出すためには、相応の対策をし続けることが重要です。

そして、最も大きなデメリットが悪質な口コミの投稿です。同種のサービスがあふれている現代において、実際の利用者の声は非常に重要な判断基準となっています。Googleマイビジネスでは自由に口コミを投稿・閲覧できるようになっており、ここに寄せられる口コミの評価は集患に大きく影響します。なかには、実際に来院したことがないにも関わらず明確な悪意を持って低評価の口コミを投稿するユーザーもいるので、風評被害に遭う恐れがあるという点で、Googleマイビジネスは諸刃の剣とも言えるでしょう。

削除申請をすることもできますが、Googleのポリシーに違反していないと判断された口コミは残り続けます。また、削除可能な場合でも長ければ削除されるまで数か月程度かかることもあります。ですから、もし事実に反する誹謗中傷をされた場合には、他の閲覧者に事実無根の内容であることが伝わるよう冷静に返信をしてください。

Googleマイビジネスの登録方法

google-my-business
Googleマイビジネス公式サイトのキャプチャ

それでは肝心の登録方法について簡単にご紹介します。登録にはGoogleのアカウントが必要なので、アカウントを持っていない場合は先に作成・ログインしておいてください。

  1. Googleマイビジネスのページにアクセスする
  2. 「今すぐ開始」のボタンをクリック
  3. ビジネスの名前(クリニック名)を入力
  4. クリニックの住所やカテゴリー、電話番号、サイトURLを入力
  5. オーナー確認用ハガキの送付先を確認し、「続行」をクリック
  6. ハガキが届いたら記載してあるウェブページにアクセスし、確認コードを入力

以上でGoogleマイビジネスの登録は完了です。ハガキが届くまで約2週間かかるので、開業前に余裕を持って登録しておくと良いでしょう。ちなみにGoogleマイビジネスは「地域×ジャンル」での検索時に大きな効果を発揮するので、上位表示されやすいようクリニック名に地域名や科目名を含めた方が有利になります。

既に自院の情報が表示されている場合

実は、Googleマイビジネスに登録していなくてもGoogleマップにクリニックの情報が載っている場合があります。これは、ビジネスオーナーでなくても自由に場所や診療時間、口コミを投稿できる「ローカルガイド」というGoogleのシステムによるものです。このようなケースでは、患者さまがご厚意で情報を掲載してくださっている場合がほとんどでしょう。既にある情報をそのまま使いたいのであれば、オーナー確認をリクエストしてください。

Googleマイビジネスの活用方法

Google マイビジネスには集患に役立つさまざまな機能があり、どれも簡単に運用できます。ここでは、数ある機能の中でも特に活用したい3つの機能についてご紹介します。

①写真の登録

一度も来院したことがないクリニックに行く場合、多くの患者さまは事前にクリニックの様子を知ろうとします。その際、クリニックの内観や外観の写真が大きな判断基準になることは言うまでもありません。

まずは「プロフィール」や「カバー」用の写真を設定しましょう。もちろん、来院したいと思っていただくことが重要なので、明るく清潔感があり、写真の内容がはっきりと分かる明瞭なものを使ってください。これさえクリアしていれば、スマートフォンで撮影したものでも構いません。

写真が多いほど情報が充実し、上位表示しやすくなります。また、来院にも繋がりやすくなるので、プロフィール写真やカバー写真以外にもさまざまな写真をアップロードするのがおすすめです。

②口コミ返信

review-clinic

患者さまから口コミを頂いたら、近日中に返信するのが良いでしょう。口コミの返信率が高いほど、予約や来院に繋がりやすいというデータもあります。きちんと返信をすることで、患者さまの声を汲み取っており、信用できるクリニックだと思っていただけるからです。

また、口コミの内容も重要ですが、寄せられた口コミに対してどのような返信をしているかによって、ユーザーに与える印象が左右されます。たまに、どの口コミに対してもほとんど同じ内容を返信しているオーナーを見かけますが、それをしてしまうと「義務感で返信している」、「一人ひとりに対して誠実に向き合っていない」と捉えられてしまいがちです。可能であれば内容をよく吟味してから返信しましょう。

③インサイト

Googleマイビジネスには、情報を見たユーザーの行動が記録されたデータを閲覧できるインサイト機能が付いています。写真が閲覧された回数やホームページに移動したユーザーの数、検索時に使用されたキーワードなどが分かるので、集患の品質向上に役立てられる便利な機能です。

特別な操作や設定は必要なく、パソコンでGoogleマイビジネスにログイン後、メニューバーの中から「インサイト」をクリックするだけで詳細な情報が見られます。スマートフォンから閲覧したい場合はGoogleマイビジネスのアプリインストールが必要です。

ビジネスプロフィールの内容を更新したり、写真を投稿したり、口コミに返信したりと、Googleマイビジネスを運用するにあたってさまざまなアクションを取ると思いますが、インサイト機能を使えばそれぞれの施策によってどのような効果が出たのか一目で分かります。より高い集患効果を目指したい方は、ぜひこまめにインサイトを見ながら運用の仕方を工夫してみてください。

Googleマイビジネスを活用して選ばれるクリニックに

clinic-management

今回の記事では、Googleマイビジネスをメインにした集患方法についてご紹介しました。誰でも使いやすく、無料で運用できることからリスクも少ないので、まだ運用していない方はぜひこの機会に登録してみてください。

この記事では基礎的な運用方法をメインに述べてきましたが、写真の撮り方やビジネスプロフィールの作り方など、詳細なMEO対策について知りたい方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

この記事の著者/編集者

蓮池林太郎 医療法人社団SEC 新宿駅前クリニック院長 

1981年、東京都生まれ。5児の父。医師。作家。帝京大学医学部卒業。2009年、新宿駅前クリニック開業。2011年、医療法人社団SEC設立。クリニックの開業支援や経営コンサルティング、記事執筆、講演などをおこなう。著書に「競合と差がつくクリニックの経営戦略―Googleを活用した集患メソッド」(日本医療企画)、「患者に選ばれるクリニックークリニック経営ガイドライン」(合同フォレスト)など。

  医療法人社団SEC理事長
  新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 院長
  蓮池林太郎(はすいけりんたろう) 
  蓮池林太郎ホームページ:https://www.hasuikerintaro.com
  ――――――――――――――― 
  〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F
  TEL:03-6304-5253   
  FAX:03-6304-5257   
  Mail:catdog8461@gmail.com
  
新宿駅前クリニックホームページ:https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info
  
医療法人社団SECホームページ :https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.com
  
新宿駅前クリニックグーグルマイビジネス: https://goo.gl/maps/vuqvcQUASHikzUgA9

するとコメントすることができます。

新着コメント

この連載について

人気クリニック経営者・蓮池林太郎のネット集患テクニック

連載の詳細

新宿で高い人気を誇る「信頼と実績」のクリニックを経営するカリスマ院長が、自らの実体験をもとにクリニック経営のノウハウをご紹介。 クリニックを開業するにあたって重要な立地選び、ネット広告、接遇マナー、採用・教育など、今の時代に即した経営戦略をお伝えします。

最新記事・ニュース

more

遺伝子専門医でもある熊川先生は、難聴のリスク遺伝子を特定する研究にも携わられてきました。信州大学との共同研究を経て、現在では高い精度で予後を推定できるようになっています。 将来を見据えたライフスタイルの設計のために。本連載最終記事となる今回は熊川先生の経緯や過去の症例を伺いながら、難聴の遺伝子検査について取り上げます。